いつも意識して野菜を食べているのにビタミンCが不足してしまうのは

健康志向の高まりから普段の食事は、肉や魚よりも野菜を多めに摂るようにしているという人も多いはずです。
かつてはヨーロッパの多くの地域は冬になると野菜が手に入らなくなってしまいました。寒くて作物ができないし、野菜は貯蔵したものしか使えないため、固くておいしくないものが多かったからです。

こで、野菜を有効においしく食べるためにいろいろな工夫が行なわれてきましたた。1つは、保存用のキャベツを塩漬けし、さらに乳酸発酵させてザウアークラウトにするなど、固くて生では食べられない野菜を加工する方法がとられました。

また、ポトフという料理は、キャベツやニンジン、タマネギなど、固くてしっかりした野菜を牛肉と一緒にストーブの上でコトコトとゆっくり煮込むことで柔らかくし、しかもスープ風なので休も温めることもできました。

しかし、このように、塩漬け発酵や煮込みにすると、野菜のビタミンCはほとんどゼロになってしまいます。ビタミンCが不足すると、壊血病をひき起こし、毛細血管が切れて出血し、体がガタガタにです。当然、風邪なども引きやすくなってしまいます。

そこで、ビタミン補給の手段として、ヨーロッパなどで昔から用いられているのがハープ・ティーです。そして、とくにビタミンCの供給源として重視されてきたのがローズヒップです。
これは野バラの実で、形がヒップに似ているのでこのような名前がつけられているが、ビタミンCの固まりともいえるほど多量のビタミンCが含まれています。

ビタミンCは、アスコルビン酸とも呼ばれ、酸の一種であるため非常に強い酸味がある。これを単独でハーブ・ティーにしたものや他のいつくかのハーブを混ぜ合わせたものを飲むのです。古くから、ヨーロッパでは毎食後飲む習慣がありまいsた。

以前の日本の食生活では、ビタミンC が不足するということはまず、考えられませんでした。それは野菜をふんだんに食べていたからです。むしろ、肉や魚には不自由しても野菜が不足することはあまりありませんでした。

しかし、現代人は野菜の摂取が少なくなっているので、ビタミンC の不足している人が多いのです。ビタミンC はガンの予防対策の1つとしても有力な栄養素であるから、補給については十分に心がけておく必要があります。

大量ビタミンC投与が副作用のないガン治療として定着するか?

その点で、ローズヒップ・ティーは手軽にできるビタミンC補給のための習慣であるといえるだろう。
ビタミンCがしっかりとれるように食品の含有量なども頭に入れておくといいでしょう。

ビタミンCを多く含む食品 | ビタミン Q & A

コメント