hood-health

健康体質をつくる

塩分が多かったかな?というときの自己チェック法はトマトジュースを飲んでみる

高血圧は万病の元といってもよいくらい、成人病の原因になりやすい重大な症状です。その高血圧を防ぐには、まず、食塩の摂取量を控えることが第一です。日本の場合、厚1日の食塩舶摂取量を10グラム以下に抑えるように指導していますが、できれば8グラム以...
健康体質をつくる

ステーキのあとの水分補給が必要な理由

栄養素の中では、エネルギーをつくるカロリー源と、体をつくるタンパク質の2つが生命保持の基本的な要素です。タンパク質は体をつくる重要な成分です。生きていく上に最低限必要なエネルギーである基礎代謝は、通常、成人であれば、1日1100キロカロリー...
食習慣

魚を常食している人は心筋梗塞になりにくい

魚の脂肪酸は肉とかなり異なっています。脂肪酸というのは脂肪の構成成分で、グリセリンに脂肪酸が3個結合して脂肪がつくられます。魚の脂肪酸は、イコサペンタエン酸( IPA  、 EPA ともいう) やドコサヘキサエン酸( DHA ) といったも...