米 危険 私達の主食にも添加物が使われている事実があります。pH調整剤が使われています。pH調整剤の危険性について紹介します。
米 危険
食品業界には30年ほど前まで、国民の健康を考え、「毎日食べる主食のコメに食品添加物は使わない」という不文律がありました。
それが崩れたのは、古米を業務用に利用したことに始まります。溜まる一方のコメの処理に手を焼いた農林水産省は、1975年、古米を業務用に回すことを考えついたのです。
価格は新米の3分の1もしないため、味噌、醤油メーカー、ファミリーレストランなどの外食産業だけでなく学校給食会までが飛び付いたのです。
しかし、古米は低温でなく常温貯蔵で保管されていたため腐敗が早く困りました。
そこで使われたのが臭素です。臭素 は発がん性が問題になっている物質です。そんな危ないものが学校給食に出るコメにも使用されていると知った父母は猛反発。臭素のコメへの使用は事実上、禁止になりました。
ただ、古米の防腐剤は臭素だけではないのです。食品添加物の pH 調整剤が防腐効果のために使われ続けているのです。
一部のpH調整剤は、皮膚への刺激やアレルギー反応を引き起こす可能性があります。特に濃度の高い製品や長時間の接触がある場合は、皮膚保護措置(手袋など)を取ることが重要です。
古米の pH 調整剤は、氷酢酸、酢酸ナトリウム(無水)、ポリリン酸ナトリウム、グリシンなど複数の食品添加物が配合されており、古米 1 kg に5 g ほど添加されています(ポリリン酸ナトリウムなどは、過剰にとると、腎臓障害を起こす)。
ポリリン酸ナトリウム( Polylysine Sodium )は、食品や医薬品などの業界で防腐剤や抗菌剤として使用される化合物です。一般的には安全な成分とされていますが、大量摂取やアレルギー反応など、個々の条件や状況によっては注意が必要な場合もあります。
知らないのは消費者だけというわけです。業務用だけではなく、家庭用としてもこうした古米がブレンドされて販売されることもあります。米を買うときは、産地、精山木された年月日の確認は必須ということです。
スーパーで米を購入するときは、「産地」「産年」「品種」の3点セット表示を必ず確認することが重要です。
偽装が多いので、「ブランド米」にはこだわらない。信頼できる「産地直送」のものを探すのがベストです。
pH調整剤のリスクと注意点
pH調整剤は、食品や化粧品などさまざまな製品で使用される化学物質で、pHを調整して安定性や見た目、食感を向上させる目的で利用されます。しかし、その使用にはいくつかの健康リスクや注意点があります。
1. 主なpH調整剤とその用途
1.1. クエン酸
- 用途: 酸味料として食品に使用され、保存性や味の調整に役立ちます。
- リスク: 高濃度では消化器系に刺激を与える可能性がありますが、一般的には安全とされています。
1.2. リン酸
- 用途: 食品や清涼飲料水、洗剤などの製造でpH調整や界面活性剤として使用されます。
- リスク: 過剰摂取や長期間の使用で、カルシウムの吸収を阻害する可能性があります。
1.3. クエン酸ナトリウム
- 用途: 食品の酸味料、保存料として使用されます。
- リスク: 高濃度での摂取が消化器系に影響を与える場合があります。
1.4. クエン酸塩
- 用途: 食品や清涼飲料水、化粧品でpH調整や酸味の調整に使用されます。
- リスク: 高濃度の場合、消化器系に刺激を与える可能性があります。
2. pH調整剤の健康リスク
2.1. 消化器系への影響
- 刺激: 高濃度や過剰な摂取が消化器系に刺激を与える可能性があります。
- 吸収抑制: リン酸がカルシウムの吸収を妨げることが報告されています。
2.2. アレルギー反応
- 皮膚アレルギー: 使用される製品や環境によって、皮膚アレルギーを引き起こすことがあります。
2.3. 健康への長期的影響
- 代謝: 長期間の摂取が代謝に影響を与え、健康問題を引き起こす可能性があります。
3. 使用時の注意点
3.1. 摂取量の管理
- 推奨摂取量: 製品のラベルや指示に従い、推奨された摂取量を守ることが重要です。
- 特定の健康問題: 特定の健康問題を抱える人や妊娠中の人は、使用前に医師に相談することを推奨します。
3.2. 製品の選択
- 信頼できるメーカー: 信頼できる製造業者からの製品を選び、成分を理解することが重要です。
4. まとめ
pH調整剤は、食品や化粧品の製造で広く使用されていますが、適切な使用と摂取量の管理が重要です。消化器系への影響やアレルギー反応などのリスクを理解し、製品のラベルや指示に従うことで安全に利用できるでしょう。特に、長期間の使用や高濃度の摂取は健康に影響を与える可能性があるため、注意が必要です。