国産 さらさら たまねぎ皮茶 を 2 ヶ月飲んだら、ヘモグロビン A1C が下がった 私の実際の体験を紹介ます。5 年前に糖尿病と診断されて以来通院していました。
大の甘いもの大好きで食事制限はなし!で ヘモグロビン A1C が見事に下がったのは たまねぎ皮茶 のおかげ
5 年前に糖尿病と診断されて以来、病院に毎月通ってきました。 空腹時血糖値は 80 ~ 90 とまぁまぁの数値ですが、私の場合、ヘモグロビン A1C が高いのが問題で、ちょっと油断すると上がり、最高で 7.5 まで上昇したことがありました。
やっぱり 原因は、元来の甘党ぶりのせいだと思います。自分では意識して甘いものを敬遠するようにしているつもりりですが、食べ始めると止まらなくなってしまいます。
住職を務めるお寺ではよく和菓子をいただくので、あんこ好きの私はついつい食べてしまい、それで血糖値が上がったのでしょう。 そんなときに雑誌の 「糖尿病特集 」 で 国産 さらさら たまねぎ皮茶を知り、取り寄せました。
うれしい変化は、飲み始めて 2 ヶ月を経過した頃でした。驚いたことに、 ヘモグロビン A1C が 7.5 から一気に 6.5 に下がったのです。
たまねぎ には、「ケルセチン」と呼ばれるポリフェノールが含まれており、抗酸化力の高いケルセチンがドロドロとなった血液をサラサラにして、血液、血管ともによい作用をもたらすらしくこの効果で私の糖尿病がよくなったのだと思います。
このたまねぎに含まれるケルセチンの抗酸化力は、数あるポリフェノール類の中でも非常に強力なことで知られ、ヨーロッパでは医薬品として認定を受けるほどだそうです。
一時期、たまねぎの血液さらさら効果についてはテレビでやっていたので、たまねぎの健康は知っていました。ただ、糖尿病による血糖値やヘモグロビンA1Cも下げてくれるというのは知りませんでしたから目から鱗でした。
国産 さらさら たまねぎ皮茶 を 2 ヶ月飲んだら、ヘモグロビン A1C が下がった の続きはこちらです。